MMKアートの看板

お役立ちコラム

屋根の塗り替えのベストな年数は?費用の目安&助成金についても解説

「屋根の塗り替えってどのくらいの年数にするもの?」「費用ってどのくらいかかるのかな…」と、屋根の塗り替えは

自分で簡単に塗り替えられるものではないので、慎重になってしまいますよね。

本記事では、屋根の塗り替えのベストな年数や、塗り替えを考えるべき5つの劣化サインを紹介します。

費用の目安や助成金についても解説しているので、ぜひお役立てください。

屋根の塗り替えを考えるベストな年数は?

「屋根の塗り替えってどのくらいの年数が目安なの?」と気になる方のために、塗り替えに適したベストな年数を紹介します。

「築10年目が外壁塗装の目安」と言われていますが、屋根塗装も10年で考えるべきかもポイントとして見ていきましょう。

屋根の塗り替えは8~10年が目安

屋根の塗り替えのベストな年数は、8〜10年が目安です。

外壁塗装とほとんど変わりませんが、外壁より屋根の方が雨風や紫外線の影響を受けやすく、劣化スピードが早くなります。

同じ塗装剤を使った場合、外壁塗装は10年もつところ、屋根材は6〜8年しかもたない可能性が高いです。

また、屋根材によって耐用年数や塗り替え年数の目安も異なるため、自宅の屋根材の種類も気にかけてみましょう。

屋根材によって目安は異なる

屋根材の種類ごとに、耐用年数と塗り替えの目安の年数を一覧にして紹介します。

自宅の築年数や、以前塗り替えた時期を考慮して見ていきましょう。

屋根材の種類耐用年数塗り替えを考える年数の目安
スレート瓦20〜25年8~15年
ガルバリウム鋼板
(金属系)
25~35年10~25年
セメント瓦30~40年10~20年
粘土瓦50~100年30年以上(塗装必要なし)
トタン10〜20年7〜10年
陸屋根8〜13年

築10年前後の比較的新しい戸建てでは、化粧スレートなどのスレート瓦が一般的です。

最近では、比較的安価でスレートより耐用年数の長い、ガルバリウム鋼板という屋根材も主流になってきています。

また、屋根材の種類によって塗り替えの目安年数は多少異なりますが、8〜10年を目安に考えるべきと判断できます。

屋根塗装におすすめの時期(季節)は?

屋根塗装におすすめの時期や季節は、一般的に春が最適とされています。

気温がちょうどよいという理由だけでなく、気候が安定している点も施工がしやすい季節と言われる所以です。

春の次に、秋も同じような理由で適しているといえます。

また、気温が35度℃を超える真夏の施工では、屋根塗装に気泡が発生するため避けた方が良いでしょう。

屋根の塗り替えの必要性

屋根の塗り替えは主に以下の理由から必要とされています。

  • 見た目の美しさの維持
  • 屋根の劣化を防ぐ
  • 機能性を高める

屋根は雨風や太陽光の影響により、色あせや汚れなどの見た目の劣化は防げません。塗り替えやメンテナンスなしで新築時の美しさを保つのは、ほぼ不可能といえます。

また、劣化が進んだ状態をほおっておくと保護機能が低下し、建物の重要な部分にまでダメージを与えてしまうリスクが高まります。

建物の補修が必要な場合、屋根塗装の倍以上の費用がかかってしまうため、コストを抑える意味でも定期的なメンテナンスは必ず必要といえるでしょう。

屋根の塗り替えを考えるべき5つの劣化サイン

「うちの屋根も塗り替えた方がいいの?」と気になる方は、塗り替えを考えるべき5つの劣化サインをチェックしてみましょう。

「まだ大丈夫…」と後回しにすると、気付いた時には手遅れで、多額な修繕費がかかってしまうケースもあります。

屋根塗装の見積もりや相談は無料でおこなえますので、不安な方はまず相談してみましょう。

1.塗膜の色あせ・剥がれ

屋根材の色あせが気になる部分があれば、劣化が始まっているサインです。

すぐに塗り替えの必要はありませんが、油断するとあっという間に進行してしまうので、定期的にチェックしておきましょう。

また、塗装の剥がれは屋根が抜き出しになっている状態のため、早急に塗装が必要です。すぐに塗装業者に相談しましょう。

 2.ひび割れや反り

瓦のひび割れや反りが見つかった場合も早めに相談すべきです。

そのまま放置すると瓦の転落を招き、怪我の危険や雨漏りまで引き起こす原因になるのです。

一カ所でも見つかれば他の部分も発生している可能性が高いため、早めの対応が必要です。

3.錆び

錆が確認できた場合、すでに屋根の腐食が進行している状態です。

早急に塗装業者に相談しましょう。

トタン屋根や、耐久性の高いガルバリウム鋼板も金属製なのでこまめなチェックをおすすめします。

4.コケやカビの発生

コケやカビの発生は防水性が低下してきているサインです。

すぐに塗り替えの検討は必要ありませんが、屋根の耐久性に影響を及ぼす可能性があるため、放置のしすぎはリスクを高めます。

また、景観を損ねること、健康被害の原因でもあるため、気になる方は塗り替えを検討しましょう。

5.屋根材の破損

屋根材の破損は塗装でなく修繕や交換という対応になります。

被害が広がってからでは費用がどんどん高くなってしまうため、早めに相談しましょう。

新築の屋根材で多い、スレート瓦や金属屋根のガルバリウムなども築年数が浅いからと油断せず、定期的にチェックしておくと良いですね。

屋根の塗り替えの費用の目安

屋根や外壁の塗り替えを悩んだ際に、「費用の目安はどのくらい?」と気になる方は多いでしょう。

ここでは、屋根の塗り替えにどのくらい費用がかかるのか、費用の目安をお伝えします。

費用の目安(相場)

屋根の塗り替えの費用は40〜60万円が目安です。

費用は塗装剤の種類や坪数によって代わるため、以下で紹介する「塗装剤」「坪数」による費用の目安も参考にしてくださいね。

【塗装剤の種類と費用の目安(相場)】

塗装剤の種類費用の目安(相場)
ウレタン塗料30~40万円
シリコン塗料35~50万円
フッ素塗料45~65万円

【坪数と費用の目安(相場)】

坪数費用の目安(相場)
20坪20〜40万円
30坪30〜60万円
40坪50~100万円
50坪80~160万円

費用を抑える方法

屋根塗装・外壁塗装の費用を安く抑える方法は、主に以下の6つが挙げられます。

  1. 屋根塗装と外壁塗装をセットで行う
  2. 定期的に塗り替える
  3. 耐久性の高い塗装剤を選ぶ
  4. 複数の塗装業者に見積もりをとる
  5. 値引き交渉をおこなう
  6. 自社施工の業者に相談する

屋根や外壁の塗り替え費用には、足場代や工事費などが含まれます。

そのため、外壁塗装も同じタイミングでおこなうと費用を抑えられるのでおすすめです。

他にも定期的な塗り替えや、ランニングコストを考えて耐久性の高い塗装剤を選ぶなど、費用を抑える方法はいくつか存在します。

また、塗装業者には営業や施工をを外注している業者も存在します。

営業から施工まで一貫している業者の方が外注費用がかからないため、費用が安く、仕上がりも丁寧なケースが多いです。

屋根の塗り替えの助成金について

屋根の塗り替えの助成金はお住まいの地域によって対応が異なります。

助成制度を導入している地域であれば、10〜20万円ほど受け取れるようです。

そもそも、外壁塗装・屋根塗装の助成金や補助金制度のない地域もあるため、事前に確認する必要があります。

また、申請期間が決まっている場合が多いため、お住まいの市区町村のホームページで早めに確認してみましょう。

屋根の塗り替えは8〜10年が目安!劣化のサインも見逃さないように注意しよう

屋根の塗り替えの年数は、8~10年目を目安に検討してみましょう。

とはいえ、「うちはまだ築年数が浅いから大丈夫」と油断していると、いつの間にか劣化が進んでいるケースも多いです。

劣化のサインを見逃してしまうと、塗り替えだけでは済まなくなってしまう場合もあるため、気になったときには塗装業者に相談することをおすすめします。

MMKアートではご相談から屋根の塗り替えまで、すべて自社のスタッフが対応します。

ご相談、お見積もりは無料でおこなっていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

ご案内

大切なお住まいで、いつまでも快適にご生活いただけるように、板橋区を拠点に外壁塗装や屋根塗装をはじめ、メンテナンスやリフォームを実施しています。
今日まで、地元にお住まいのお客様とともに歩みながら、地域密着でサービスをご提供してきました。お陰様を持ちまして、数多くのご依頼を頂戴するとともに、厚いご信頼もお寄せいただいております。お気軽にお電話ならびにメール、フォームにてご相談ください。
完全自社施工により、様々なご要望やお悩みごとに寄り添いながら丁寧に施工します。

お問い合わせ

Contact
建物の状況が気になる方はお気軽にご相談ください

0120-711-728

[受付]9:00~19:00 [定休日]なし